まつエクでのアレルギーリスクについて

グルー硬化時(まつエク専用のり)極微量揮発物質が放散されている事はご存知でしょうか。

その揮発物質は完全硬化(2時間)するまで放散されています。
完全に硬化するまでに濡れてしまうと、眼球を刺激したり、持続力低下につながります。
完全に硬化した後は目の周りを拭き取り、しっかり保湿させることがアレルギーリスクの軽減になります。

また、目の周りが乾燥しすぎていると、健康なまつげが生えない原因になったり、乾燥部分に揮発物質が吸着すると、アレルギーが引き起こされますので保湿ケアはしっかりすることをオススメします☆

クレンジングはオイルフリー、保湿力の高いクレンジングで落としてあげましょう!

そして、まつ毛際部分にメイク残りがあると、雑菌の繁殖、眼病になりかねないので綿棒や、アイミングを使って丁寧に落としてあげましょう♪

ブログ画像


ただ、まつエク付けるだけでなく、
安全と正しいケア方法をお伝えします!


アレルギー出てからでは遅いので
しっかりケアしましょうね^^





Writer ・・・この記事を書いているのは?
ayaka 吉本綾香 ヨシモトアヤカ

堺市西区津久野にあるまつエクサロンLagoon eyelash(ラグーンアイラッシュ)のアイデザイナー。
お顔をぱっと晴れやかにする仕上がりの良い技術を提供します。
松風公認Jrイントラクター。